~住みなれたまちでの暮らし・結びつきを大切に~

スタッフブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

職場体験

先日、地元中学生が職場体験に来てくれました。 利用者様のお宅への同行見学や、車いす体験、血圧測定体験、事務作業などを体験。 スタッフとの同行見学では、高齢の利用者様もお孫さんのような中学生たちに色々なお話をして下さり、お …

いよいよ夏本番!

やっと梅雨も明け、今日から八月。 蝉時雨に圧倒されながらも、利用者様宅で軒先に干された梅や、茗荷の花が目に入り、季節の移り変わりを楽しませて頂いています♪ とは言え、やはりこの暑さはこたえます…自分自身の体調管理にも気を …

ランチミーティング&症例検討会(^^♪

 毎月恒例のランチミーティング&症例検討会を行いました。 慢性心不全、胸部圧迫骨折、変形性股関節膝関節症、 80代後半の要介護5の方についての検討会を行いました。 訪問当初は何とか歩行できていましたが、数年もの間に病状が …

ご自宅でのお看取り

お一人暮らしの利用者のBさんがご自宅でお亡くなりになりました 「病院には行かない!!️ この家を離れるわけには行かない!!️ この家の主人がいなくなっちゃうのはダメだろ!!️」 …

事例検討会

こんにちは。 この週末は暑いですね。 熱中症には十分気を付けなくてはいけませんね。 さて、先日 事例検討会を行いました。 双極性障害のある方の看護についてです、 躁と鬱の波が激しい為 どう関わっていくか 躁状態を日々いか …

令和

今月より新元号「令和」となりましたね。 調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、社名に「令和」を入れた企業が、全国35都道府県で計109社が誕生したそうです(9日午後5時時点)。 新元号が発表された4月1日時点では、同 …

平成の終わりに

今日で平成もおしまいですね。 あたらしい年も、穏やかな毎日が続いていきますように。

実家

先日、両親の法事を済ませてきました。 実家の庭先では、今年もまた、少しずつ花が咲き始めていました。

新元号

「令和」に決まりましたね 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められているとのこと 平和で 愛があふれ 心穏やかに過ごすことの出来る時代でありますように(*^-^*)

私の好きな言葉 ~中庸~

私の好きな言葉に「中庸」という言葉があります。 『中庸』を辞書で調べてみると –偏りがないこと –過不足なく調和が取れていること 古代ギリシャの哲学者、アリストテレスは「徳の中心になる概念」として …

« 1 2 3 4 12 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 玉川学園ゆい訪問看護ステーション All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.